神奈川県
このページは 足柄上郡中井町、足柄上郡開成町、藤沢市江ノ島、箱根町、小田原市、秦野市、中郡大磯町、二宮町 宮ヶ瀬ダムを表示
神奈川県川崎市、横浜市、横須賀市はこちらをご覧ください。
足柄上郡中井町 天皇陛下 第61回全国植樹祭で中井町へ御来訪
2010/5/22 中井町役場で御昼食11:30〜14:00 中井山ゆり園14:00〜15:00 二宮秦野線で小田原厚木道路二宮インターから箱根富士屋ホテルへ 2010/5/23 足柄丸太の森全国植樹祭10:20〜、秦野戸川公園全国植樹祭11:45〜 秦野市市役所でご昼食 二宮秦野線で小田原厚木道路二宮インターから箱根へ 上空にはヘリコプターが警備 写真は中井町井ノ口珠泉院前で2010/5/22&5/23撮影 |
![]() 天皇陛下ご一行の車列 中井町珠泉院前 15:00頃 |
![]() 天皇陛下の車、美智子様 2010/5/22 15:00頃 |
![]() 天皇陛下の車、通過後 2010/5/22 15:00頃 |
![]() 天皇陛下の車、美智子様 2010/5/23小雨 15:25頃 |
![]() 2009/9/10ランタンフェスタ 校長先生の開会の挨拶 中井町厳島神社 |
![]() 中井町厳島神社周辺の ランタン約1500個 小学生が作った |
![]() 中井町中央運動公園 2007/3/30中井町 |
蓑笠神社祭典の山車 井ノ口地区2007/4/8 |
中井中央公園の鯉幟と芝桜 2012/4/30 |
中井中央公園の鯉幟と パークゴルフ場2012/4/30 |
中井町に完成した巨大なバベルの塔 2012/10/15撮影 |
バベルの塔の詳細説明 バベルの塔を描いたのは16世紀のベルギーの画家ブリューゲル バベルの塔はこちらを 旧約聖書「創世記」に登城 人類がバビロンの地に、天まで届く高い塔を建設し、神に挑戦しようとした。神は怒り、それまで人類は一つの言葉を話していたが、沢山の違った言葉を話す様にさせられ、彼らは混乱して世界各地に散った。 |
震生湖ゴルフ練習場 ティーグラウンドと入場受付ハウス 2012/12/13撮影 長い間お世話になったが 2012/12/30閉鎖 |
震生湖ゴルフ練習場 ティーグラウンドから秦野方面 200ヤードを望む 30年もお世話になった 諸行無常 行く川の流れは絶えず |
表丹沢 左から塔ケ岳、2、3の塔 大山 砂口から2012/12/13 |
砂口の巨大なバベルの塔 神の怒りは??2012/12/13 |
足柄上郡中井町五所八幡宮お祭り
![]() 五所の宮八幡宮祭典山車 中村地区2007/4/29 |
五所之宮八幡宮鳥居 2012/4/29祭典 |
五所之宮八幡宮祭礼提灯 2012/4/29祭典 |
五所之宮八幡宮本殿 |
江戸時代から伝わる立派な山車 合計4台ある |
立派な山車 |
五所八幡宮祭礼式典2012/4/30 |
サギの舞 2012/4/30 |
足柄上郡開成町
あしがり郷瀬戸屋敷 江戸時代名主 瀬戸家住宅 開成町金井島1336番地 |
瀬戸屋敷土蔵 2010/7/3 |
七夕コンサート 琴&尺八合奏 開成竹・絲の会 瀬戸屋敷土蔵2010/7/3 |
七夕コンサート 尺八独奏 開成竹・絲の会 瀬戸屋敷土蔵2010/7/3 |
開成町紫陽花の里 2010/7/3 |
開成町紫陽花の里 2010/7/3 |
金井島曹洞宗香徳院 2010/7/3 |
金井島曹洞宗香徳院 2010/7/3 |
足柄上郡松田町、山北町 2012/11/3ハイキングで撮影
藤沢市 江ノ島
江ノ島展望台 2009/10/23 |
江ノ島より稲村ガ崎 由比ガ浜、逗子海岸 |
江ノ島神社鳥居 2009/10/23立ち寄り |
江ノ島神社辺津宮 海の守護神田寸津比売命 |
箱根町 2009/10/17 撮影
小田原市 & 真鶴町 & 熱海
小田原市 2011/2/5 有名人の別荘跡、庭園めぐり
神奈川県 秦野市
ビッグ・ハード・オーケストラ (日立製作所エンタープライズサーバー事業部所属) 第10回福祉チャリティーコンサート 2009/6/7(日)秦野市文化会館大ホール ゲスト:浜村美智子 |
![]() 秦野市文化会館 緞帳 |
||
![]() Big Herd Orchestra |
![]() 浜村美智子 ジャニーギター |
![]() 浜村美智子 & リズムセクション |
![]() 浜村美智子 バナナボート |
中郡二宮町
中郡大磯町 有名人の別荘跡、庭園めぐり
2006/4/14 吉田邸焼失前
![]() 大磯 吉田茂亭入り口 2006/4/14 |
![]() 吉田茂 大磯 |
![]() 吉田茂亭 七賢堂 |
![]() 吉田茂亭 2006/4/14 建坪300坪 敷地1万坪 |
中郡大磯町 有名人の別荘跡、庭園めぐり
2011/2/19
神奈川県箱根口入生田近辺 長興山紹太寺 2009/4/9
入生田駅のしだれ桜 |
透天橋、放生池、石柱 稲葉一族墓地への途中 |
稲葉一族の墓 中央人物の前が春日局の碑 |
鉄牛和尚の寿塔 紹太寺開山和尚 |
紹太寺しだれ桜 エドヒガン 樹齢330年 |
しだれ桜 長興山紹太寺境内 |
赤いみつまた 長興山紹太寺境内 |
長興山紹太寺 門 |
神奈川県その他
![]() 2002/2秦野市 弘法山展望台 |
![]() 2002/3鎌倉大仏 |
![]() 2002/3鎌倉八幡宮 大銀杏と緋寒サクラ |
![]() 2002/3/20 城ヶ島東端展望台より 三崎方面3枚結合写真 左側に城ヶ島大橋 |
2002/3/20 観音崎 |
2002/3/28 湘南平の桜 |
平塚の七夕 2007/7/6 |
![]() 2003/1真鶴半島 神奈川の景勝三つ石 |
宮ヶ瀬ダム観光 2012/11/20神奈川県遺族会足柄支部役員研修会にて訪問 所在地 相模原市及び愛甲郡にまたがる広大なダム
宮ヶ瀬ダム下からの眺め 重力式コンクリートダム 堤高156m 堤頂長375m |
ケーブルカーから上方の これから登るレールを見る |
広大なダム周辺の眺め 着工1984年〜完成2001年 |
ダム周辺の眺め 左にクリマスツリーで有名なもみの木 |
前のページに戻るにはブラウザの戻るボタンが最も効率的です。
神奈川県川崎市、横浜市、横須賀市はこちらをご覧ください。