
直江津屋台会館
上越市西本町4-8-12 |

天地人博会場
屋台会館隣 |

天地人を彩る
女性たちの衣装 |

上杉景勝&直江兼続 |

毘沙門天 林泉寺蔵
上杉謙信信仰の対象 |

春日山城模型
上杉謙信公山城 |

御館の乱跡
北條養子上杉影虎公が落城後妙高市の鮫ヶ尾城で自害 |

高田城三重櫓 徳川家康6男忠輝築城、伊達政宗の長女五六八姫と結婚 |

高田城外堀の見事な蓮池
松平忠輝は改易され、諏訪高島城で92才没 |

春日山神社
春日山城中腹 |

春日山城址 中腹入口
上杉謙信公居城
1400年南北朝時代より |

上杉謙信公 中腹入口
川中島方面をにらむ |

春日神社
春日山城ふもと |

直江山城守宅跡城頂上付近 |

毘沙門堂 城頂上付近
上杉謙信、景勝が信仰 |

九月十三夜陣中の作
上杉謙信公七尾城にて |

春日山城址 頂上 |

春日山城天守閣跡 頂上
西方の山からサイフォンの原理で、今も水が湧く |

春日山城井戸丸跡
天守閣直下西20m、サイフォンの原理で、今も水有り |

二の丸跡 本丸直下の東
台所有り、同じく高台にもかかわらず、今も水有り。 |

三の丸跡 上杉三郎影虎屋敷と米蔵後 |

林泉寺山門 |

林泉寺本堂
上杉謙信公学問所 |

上杉謙信公墓所林泉寺
戦い出発直前49歳脳溢血 |

長尾為景(謙信父)
能景(謙信祖父)墓所林泉寺 |

川中島戦死者供養塔林泉寺 |

春日山城天守閣跡から上越市の眺望
上杉謙信、上杉景勝、直江兼続も眺めたで有ろう。
直下を北陸道が走っている。
長野道への上越ジャンクションが直下に有り |